kisscheekbones

自分の考えたことのメモです。

初恋

野田彩子『潜熱』を読みながら、頭の中でずっと宇多田ヒカル『初恋』が流れていた。リリースしてからこの曲をひたすら聴いてるせいもあるんだけど・・・。

潜熱は、恋をしたことない、男性恐怖症ぎみの女子大生が、親より年上のやくざに恋をする漫画で(こうやって要約してしまうと薄っぺらくなっちゃうな)、

マンガワンスマホアプリ)で連載してたモブサイコとあちらこちらぼくらがどっちも終わって、手持ち無沙汰になって、なんとなく読んだ。一気読みはできないけど、無料で読めるから、とてもおすすめしたい・・・(私は我慢できずに課金した)(その上で単行本も買った)(アホである)

 

正しい恋、まともな恋ってなんだ、と考える。

この漫画は、とにかく読んでてハラハラするんだけど、それは主人公が、正しさやまともさを一切考えず、人の話を聞かず、自分が決めた恋に突っ走るからなんだよね。

 

主人公の瑠璃が、恋敵(?)に言ってた

あなたにも、自分の親友にも、彼の部下にも、彼にも関係ない・・・私 逆瀬川さんがほしいの。

逆瀬川(ノセガワ)は、瑠璃が恋するやくざなんだけど。

なんて強い言葉なんだろうと思った。


でも、恋って一人ではできないものなんじゃないか。

いや、恋はできるかもしれないけれど、その好きな人と一緒に暮らしたり、色々なことを共有したり、嫌なところも受け入れたりするのは、恋というより愛や情というような気がして、愛や情は自分と他人との関係性や過ごした時間の中に生まれると思うのだ。

瑠璃は、それを知らないんじゃないかと思う。やくざと一緒になるか、家族や親友との日常を守るかという2択ではなくて、「逆瀬川が欲しい」の後のことを考えず、自己完結しちゃってるから、危うい感じがする。


最終巻はまだ未発売なんだけど、最初から最後まで瑠璃はずっと色んな人から「まともな恋をしろ」と言われ続ける。恋が愛や情に変わること、愛や情や日々のまともな暮らしは一人じゃできないことを知っていて、「まともじゃない恋」と天秤にかけた時にまともを選ぶのが大人なんだとしたら、瑠璃は何も知らない子供だ。でも、まともなのが正しいがどうかなんて、本当は誰も知らない。手の届くところに欲しいものがある。ほしい。一緒にいてほしいと思ってしまったから。離れるのが絶対に嫌だってわかっちゃったから。


2度目、3度目ならそれが恋だとわかるけど、今までしたことがないから、

うるさいほどに高鳴る胸に、すくむ足に、伝う涙に知らされて、初めてそれが恋だとわかる。

そう考えると、恋というのは初恋の1度きりなのかもしれない、と思う。

そうしてあなた以外では生の喜びも死の苦しみも考えなかったし、初恋は一生あり得なかった。


私は最終話、瑠璃の選んだあの結末が、良いのか悪いのか、あの先瑠璃がどうなっていくのか、全然わからない。逆瀬川のせいで死ぬのかもしれない。でもそれが悲しいことなのか?単行本が出たら、通して読んでまた考えたい。


・・・


『日本の名随筆』という、色んな作家の随筆をテーマごとにまとめた100冊くらい(もっと?)のシリーズがあって、その中の『恋』が好きなんだけど、中でも一番好きな富岡多恵子の『アイスル・アイシナイ』にも、こういう恋とか愛とか暮らしについてのことが、とっても小気味よく、ライトに書いてある。きっとこういうことは、恋以外のことにも当てはまる、人がずっと悩んでいくことのひとつなんだろうなあ〜。